フランケンシュタイン
陣営
SuperHostRoles対応
勝利条件
- 設定数キルをした上で生存した状態で、独自単独勝利以外で試合が終了すると、横取り単独勝利
- 条件付き乗っ取り勝利なので、勝利優先度はやや高め
- 仔豚より高くモイラより低いくらいのイメージ
役職説明
- アクティブ能力:怪物作成
- 死体に向かって使用すると、その死体が蘇生する。
- 自身の姿は透明になり、視点が蘇生した死体(怪物)に移動する。
- 怪物は自由に動かすことが出来、一度だけキルすることが出来る。
- キルクールはない。
- キルをすると死体に戻る。
- 自身の視点は能力を使用した場所に戻り、透明が解除される。
- イメージとしては本体は動かず、意識が怪物に乗り移って動かしている感じ。
- キルをする前に会議が呼ばれると、最終位置に死体が出来、透明が解除される。
- シーアの霊魂を見る能力では、上記位置に霊魂が現れる。
- 怪物作成のクールタイムはキルをしたタイミングでリセットする。
- パッシブ能力:
- 死体の位置を指し示す矢印が出る。
- 能力未使用時はキルボタン等はなく、クルー視界。
- 怪物状態ではキルボタンの他に設定でインポスター視野やベントを設定出来る。
- この役職は生存していても他キル人外が全滅したら試合が終了する。
- この役職単体では死体を発生させられないため。
詳細仕様
- 怪物について
- サイドキックされることはない(既に死んでいるため)。
- キルされたら普通に死体になり、本体に視点が戻る(キルして能力が終了したときと同様の挙動)。
- 能力使用中の本体について
- ありとあらゆるボタンが反応しない。
- つまり、能力使用中の本体はキルされたりサイドキックされたりしない。
この役職の見つけ方
- この役職のキルは必ず2死体が隣り合って発生するので、それを元に考察する。
- また、キルをするために怪物になっている間はフランケンシュタイン本人の視認がなくなるので、視認がない人が怪しい。
ゲーム設定
名前 | 詳細 |
---|
クールタイム | 能力が使用可能になるまでの時間 |
勝利に必要なキル数 | 勝利条件を達成するのに必要なキル数 |
怪物がインポスター視界 | 怪物状態時の視野設定 |
怪物がベントを使える | 怪物状態時のベント使用可否 |