目次

臨床検査技師

陣営

SuperHostRoles対応

役職説明


判定方式

設定番号マッド系役職は
勝利陣営で
判定するか
第三陣営同士は
同陣営と
判定するか
陣営判定
1オフオン陣営判定 : アサイン分類
第三陣営間の判定 : 同陣営と判定する。
2オンオン陣営判定 : 勝利判定分類
第三陣営間の判定 : 同陣営と判定する。
3オフオフ陣営判定 : アサイン分類
第三陣営間の判定 : 勝利条件が異なる役職間は,別陣営と判定する。
4オンオフ陣営判定 : 勝利判定分類
第三陣営間の判定 : 勝利条件が異なる役職間は,別陣営と判定する。
  • 注 : 設定番号 (No.) は当wiki上の便宜上の番号です。
  • 設定の初期値は No.4 です。

判定分類 説明

  • アサイン分類
  • 役職の陣営を, アサイン枠で分類します。
    • アサイン枠
    • 役職設定画面のタブと同様の役職分類です。
    • [[ナイスゲッサー]]及びイビルゲッサーのタブと同様の役職分類でもあります。
    • 例 :
    • *1 : [ 所属陣営 分類例 (表) ]

  • 勝利判定分類
  • 役職の陣営を, 勝利判定で分類します。

  • 第三陣営間の判定
  • 同陣営と判定する。
    • [アサイン分類] 又は [勝利判定分類] で 第三陣営と分類される役職同士は, 勝利条件に関わらず同陣営として判定します。
  • 勝利条件が異なる役職間は,別陣営と判定する。
    • [アサイン分類] 又は [勝利判定分類] で 第三陣営と分類される役職間において, 勝利条件が異なる場合は別陣営として判定します。

*1 : [所属陣営 分類例 (表)]

  • イビルハッカーとマッドメイト
分類名イビルハッカーマッドメイト
アサイン分類インポスタークルーメイト
勝利判定分類インポスターインポスター
勝利条件分類インポスターインポスター
  • ジャッカルとジャッカルフレンズ
分類名ジャッカルジャッカルフレンズ
アサイン分類第三陣営クルーメイト
勝利判定分類第三陣営第三陣営
勝利条件分類ジャッカルジャッカル

判定例 (表)

クルーメイト(バニラ役職)とマッドメイトの陣営判定

No.クルーメイトの
陣営判定
マッドメイトの
陣営判定
判定結果
1クルーメイトクルーメイト陣営
2クルーメイトインポスター別陣営
3クルーメイトクルーメイト陣営
4クルーメイトインポスター別陣営


イビルハッカーとマッドメイトの陣営判定

設定イビルハッカーの
陣営判定
マッドメイトの
陣営判定
判定結果
1インポスタークルーメイト陣営
2インポスターインポスター同陣営
3インポスタークルーメイト陣営
4インポスターインポスター同陣営


ジャッカルとジャッカルフレンズの陣営判定

設定ジャッカルの
陣営判定
ジャッカルフレンズの
陣営判定
判定結果
1第三陣営クルーメイト陣営
2第三陣営第三陣営同陣営
3ジャッカルクルーメイト陣営
4ジャッカルジャッカル同陣営


マッドメイトとジャッカルフレンズの陣営判定

設定マッドメイトの
陣営判定
ジャッカルフレンズの
陣営判定
判定結果
1クルーメイトクルーメイト陣営
2インポスター第三陣営別陣営
3クルーメイトクルーメイト陣営
4インポスタージャッカル別陣営


てるてるとジャッカルフレンズの陣営判定

設定てるてるの
陣営判定
ジャッカルフレンズの
陣営判定
判定結果
1第三陣営クルーメイト別陣営
2第三陣営第三陣営陣営
3第三陣営(てるてる)クルーメイト別陣営
4第三陣営(てるてる)ジャッカル別陣営


てるてると仕事人の陣営判定

設定てるてるの
陣営判定
仕事人の
陣営判定
判定結果
1第三陣営第三陣営同陣営
2第三陣営第三陣営同陣営
3第三陣営(てるてる)第三陣営(仕事人)陣営
4第三陣営(てるてる)第三陣営(仕事人)陣営

特殊な陣営判定

  • 式神
  • 全ての設定番号でクルーメイトとして判定します。
    • 陰陽師と同陣営として判定する事はありません。
    • 第三陣営と同陣営として判定する事はありません。

  • 狼憑き
  • 狼付きの影響を受けずに判定が行われます。
    • 判定に, 対象の狼付きの影響はありません。
    • 判定に, 臨床検査技師の狼付きの影響はありません。

  • ラバーズ
  • 現在は, 重複している役職の判定を無視して, 第三陣営として判定しています。(2024/02/11)
    • (仕様変更の予定あり)
  • クラード
  • 重複している役職の判定を無視して, 第三陣営として判定しています。

詳細仕様

  • 能力を使い終わった時, クールタイムは0秒にリセットされます。
  • 能力使用回数を使い切った時
  • 1ターン中に2名から採取し終わった時

  • SHRモードで非導入者が, 能力を使い終わった後にキルを行った(採取を使用した)時, キルは守護エフェクトを発生せずに不発になります。

  • SHRモードで非導入者が, 1人目の採取対象と同じクルーにキルを行った(採取を使用した)時, キルは守護エフェクトを発生せずに不発になります。

  • SHRモードで導入者の初手採取クールは, 設定に関わらず10秒に設定されます。
  • 非導入者と同様のクールにセットされます。


配役意義

  • コンセプト
  • シェリフとは別アプローチでのライン精査が出来るクルー役職

    • シェリフは, 詳細な陣営間のラインを判定できないのに対し, 臨床検査技師は設定により詳細な陣営間のラインを判定する事ができます
    • 配役や 村の技量的に. シェリフの[追放以外で人外を減らす事ができる能力] が強すぎる際に, バランス調整の一環として選択するのもお勧めです。

シェリフと臨床検査技師の比較

  • 判定の結果提示
  • シェリフ : 対象のキル及び自殺
    • 能力を行使した事が他プレイヤーから見える。
    • 生存クルー人数が減る。
    • PPに抵抗する事ができる。
  • 臨床検査技師 : 個人のチャット
    • 能力を行使した事が他プレイヤーから見えない。
    • 生存クルー人数が減らない。
    • PPに抵抗する事ができない。

  • ライン精査方法

  • シェリフ : 対象が人外であるか判定する事で, 情報を整理する為の情報を取得し, それを元に考査する。
    • メリット
    • 対象が人外であるか, 又はクルーメイト陣営であるかを判別できる。
      • 対象をキルできた場合は全て人外(インポスター, ジャッカル, その他第三陣営), キルできなかった場合はクルーメイトである為。
    • デメリット
    • 「人外(キル可能な対象)であるか」を判定する物の為, ラインをつないでいた先のクルーが同陣営かは判別できない。
      • 人外であるかクルーメイト陣営であるかが判別できるだけの為, ラインと判別している物の関係性が, インポスター - クルーメイト や インポスター - ジャッカルである事は否定ができない。
    • ラインを判別する情報としては弱い。

  • 臨床検査技師 : 選択した2名の対象が同陣営かを判定し, 直接ラインを判定する。
    • メリット
    • クルーメイトか, 又は人外かだけでなく, 詳細な陣営の情報が分かる。(第三陣営を配役している時)
      • ジャッカルとサイドキック間を判定すると, 結果は [検体は,反応しませんでした。検体 1 と 検体 2 は同じ陣営の様です。] となる為。
    • 判定失敗時のデメリットが無く, 更に 能力が個人で完結する為, 序盤に能力を使用しやすい。(シェリマ配役時)
      • ラインが結ばれている事が多いうえ, 情報が錯乱しやすい序盤にラインの判定をしておく事で 情報を整理し, 後半の推理につなげる。
    • デメリット
    • 「同陣営であるか」を判定する物の為, 対象が人外であるか又はクルーメイト陣営であるかは判別できない。
      • クルーメイト陣営同士でも インポスター陣営同士でも, どちらも結果は [検体は,反応しませんでした。検体 1 と 検体 2 は同じ陣営の様です。] になる為, そのラインが人外ラインであるかまでは判定する事ができない。
    • プレイヤーが提供した情報の真偽を判定する情報としては弱い。

ゲーム設定

名前詳細SHR対応
クールタイム採取のクールタイムを設定します。
能力最大使用回数検体のペアを採取可能な最大回数
(組織適合検査の最大使用回数)
マッド系役職は勝利陣営で判定するか有効時, 陣営を勝利条件で判定します。
無効時, 陣営をアサイン枠で判定します。
(詳細は *1 参照)
第三陣営同士は同陣営と判定するか有効時, 第三陣営同士は, 同陣営と判定します。
無効時, 勝利条件が異なる第三陣営同士は, 別陣営と判定します。
(詳細は *1 参照)

提案者